Astrology is the study of the influence that distant cosmic objects, usually stars and planets, have on human lives.
初めまして。
占星術を通じて、自分らしく人生を生きることの道標をお伝えしていますAkenoと申します。
ここに辿り着いてくださってありがとうございます。
まず占星術とは、古代から続く宇宙の叡智を利用して、自分の人生を生き抜くための羅針盤のようなものです。
そしてホロスコープとは、宇宙にある太陽系の配置を切り取って平面にしたもので、その中でも特に、自分が生まれた瞬間の天体配置をネイタルチャートといいます。
自分がお母さんの子宮から出てきた瞬間に、宇宙から降り注いでいるエネルギーを一身に受けます。そのエネルギーがネイタルチャートには表れていて、どんな自分なのかということが俯瞰できます。
✴︎
私が占星術に出会ったのは今から約2年前。 あるきっかけで知人に 私のネイタルチャートを見てもらった時でした。
当時39歳の私は自分迷子で、全然自分のことがすきじゃなかった。
2人の子どもたちとの時間も楽しめず、 旦那さんにも不満が多かったと思います。
よく主婦は自分のことは後回してしまうと言いますが、 私もそうでした。
この後回しっていうのがクセ者で、 自分で選択して後回しにしてるのに、不満とかが溜まってきていたんです。
なんか毎日つまんないな。
健康のこと考えて家族のご飯作って、
子どもの将来のこと考えて習い事させて、
旦那さん仕事で疲れてるだろうから、
私が家のこと全部やらなきゃ、みたいなことばかり考えていた気がします。
今考えたら、家族のためにがんばってる私というのを、家族に押し付けてたなと思います。
自分時間はみんな寝た後の洗濯物畳みながら、録画したドラマとか映画を見る時間。
家があって、 あったかいベッドで寝れて。
家族みんな健康で。
そんな日常って、 十分しあわせなんですけどね。
でもなんかモヤモヤしてたのは、 私は◯◯したい、っていうのがなかったからかなと。
本当はあるのに。
自分のこと考える時間を完全に忘れてたこと。
その、本当はやりたいことがあるっていうのに氣付くまでの数年がモヤモヤしてたのかもしれません。
そして、自分のネイタルチャートをもっと知りたくて、 子どもたちのネイタルチャートを知りたくて、 がむしゃらに占星術を深掘りし始めました。
多分人生で一番集中して学んだ時間だと思います。
大学受験より笑
だって楽しかったから。
好きなことって、自然にできるもんだなと改めて、
いや、初めて実感したかもしれません。
✴︎
ここで言いたいのは、 これは私の場合ということ。
ホロスコープがすごいなと思うのは、 生まれた日、時間、場所によって、本当に人それぞれ違うということ。
そして、その持って生まれたエネルギーをどう活かすかによって、 その人の人生が創られていきます。
勿論、自分の星を知らなくても、 みんな自分の人生を生きています。
星を知ってたって、 喜怒哀楽はあるし、 楽しいことも辛いこともあります。
でもそれが、 自分の人生に全部必要なことなんだって思えるんですよね。
みんながみんな、 大人も子どもも、 自分の人生を切り拓いて生き抜いてほしいという想いで
これからも星をよんでいきます。